ホワイトデーにイタリアンプリンを作る 2022年
我が家では、ホワイトデーは手作りが恒例となっています。
去年はフルーツタルトを作りました⇒ホワイトデーに苺タルトを作る – ノリマガ (norimaga.net)
今年はどうしようと考えた結果、イタリアンプリンを作ることにしました。

材料
カラメル・・砂糖40g、水大さじ1と1/2
プリン液・・牛乳100㏄、砂糖45g
クリームチーズ100g、卵2個、生クリーム100㏄
カラメル
砂糖40gを用意します。

水 大さじ1と1/2をフライパンに入れます。
弱火にします。

先ほどの砂糖を入れます。

弱火で、沸騰して好みの焦げ具合になるまで混ぜます。

いい色になってきました。

約直径10㎝ほどのシリコン容器2つに流し入れました。底全体に広がるようにします。

プリン液
砂糖45gを用意します。お菓子作りしてて毎回思うのは、砂糖すごく使ってるんだなってことです。笑

牛乳100㏄。

先程、カラメル作りに使ったフライパンを洗わずに使います。
牛乳100㏄と砂糖を入れて、中火で加熱します。

ゴムベラでゆっくり混ぜます。

砂糖が溶けたら、火を止めて、粗熱をとります。

次にクリームチーズを用意します。今回はメグミルクのクリームチーズにしました。もちろんどこの使っても問題ありません。

クリームチーズ100g。

耐熱ボールにクリームチーズを入れて、電子レンジで20秒加熱します。泡立て器でよく混ぜます。

卵2個を一つずつクリームチーズに加えます。

混ぜるとこんな感じになりました↓

先ほどの牛乳と砂糖を混ぜたプリン液を少しずつ加えます。

最後に、生クリーム100㏄を加えて混ぜます。

シリコンの容器に入れたらカラメルが固まったら、濾し器を用意します。

完成したプリン液を越しながら流し入れます。

容器2つでちょうどいいくらいでした。

その上にアルミホイルをかぶせます。慎重にかぶせないとこぼれます。笑

フライパンに平たいお皿を入れて、シリコン容器が1/3が浸る量の水を入れて沸騰する直前くらいまで熱します。

蓋をして、極弱火で1時間くらい加熱します。なんか茶碗蒸し作ってる感覚に陥りますが、香りは甘いです。温め終えたら、粗熱をとって型のまま冷蔵庫で4時間冷やします。(長いですね)

お皿を用意して、ゆっくり型から外します。
おー綺麗にできました。

イタリアンプリンは少し堅めで、クリームチーズが入っていて濃厚な味わいです。

とてみ美味しくできました。
妻もとても喜んで食べて頂き大成功。
そんなに難しくはないので、是非皆様も挑戦されみてはいかがでしょうか。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す